※詳細分析は【会員閲覧情報】記載

HOME

2010年
2009年♦7月〜6月5月4月3月2月1月
2008年♦12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2007年♦12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2006年♦12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2005年♦12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2004年♦12月11月10月9月8月

【お知らせ】

近年は多忙の為、一般閲覧情報の更新を不定期とさせて頂いております。
会員情報欄につきましては、これまでと変らず平日毎日更新して参ります。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い致します。


2011/12/26

景気指標の変化と今後の展望

今年、前半の経済は米国のQE2実行の効果を反映して堅調に推移していたが、量的緩和の期限の終了と共に商品価格が下落に転じている。そして、日本の大震災・新興国の金利引き上げ・ユーロ圏の信用不安が重なり、経済の低下を促したと捉えている。今、漸く下値を固めて反騰する兆しが顕れて来ている。此処は日本の復興需要・新興国の内需拡大・ユーロ不安の収束・米国の経済指標の好転が実体経済の変化を促がす筈。世界の金融緩和が各資産の下値を支えることになる。遂には過剰マネーが米国へ集中して世界経済をを牽引すると捉えて対処したい。各資産の価値は次々に上がると予測しているが、順番を間違えずに対処する。CFTCのファンドの買い増しを確認し、十分に配分して手法に添って先へ先へと対処したい。


2011/07/19

新興国の通貨高と中東オイルマネーの行く先

基軸通貨の米ドル安に対して新興国の通貨高とオイルマネーは徐々にドル資産の保有へと向かうことになると捉えているが、相対的には今度は米国の経済を潤す順番になる。数ヶ月を経て次第にドルは信認されて米国の経済は活況を呈して来るが、新興国の川下の製品は在庫が徐々に積み上がる。其の後は素材商品の積み増し→積み上がりが、新興国の景気を抑制する筈。景気の改善の次には、先進国の出口政策と新興国のインフレ抑制が景気の停滞を招いて景気悪化が指標に顕れて来ると捉えて対処したい。此処は米国を中心とした景気の回復と其の後の悪化を念頭に於いて対処する。


2011/06/15

インフレ警戒と金利の引き上げ「各国の通貨高と川下商品の値上げ」

日本の震災とユーロ不安が米国の指標の停滞を促していたが、此の改善と共にインフレ懸念が台頭して来ている。次はインフレを警戒する場面だが、新興国は通貨高を容認する方が得策と捉えている。更には金利を引き上げて過熱する景気を更に抑制することになる。遂に、ユーロはインフレ抑制の金利引き上げをしているが、景気回復の後にはインフレ抑制と米国の政策転換が課題になると捉えたい。景気が過熱してインフレが警戒される場面では川上の素材商品と米国の農産物の転換点を徐々に探すことになる。次には出口対策が実施されると捉えているが、川下の製品高は次第に川上商品の在庫の増加を促がす筈。


2011/04/11

CRB指数の上昇と円安・ドル高「元高の要因」

米国の金融緩和政策を反映して素材商品の価格が急騰している。CRB指数の高騰を予測して記していたが、更に地合いは硬化する筈。元安を国是としている中国は元高を容認して来ているが、此れは安値で輸入する政策の現われと捉えている。中国のインフレは元高と共に日柄を経た後に次第に収まるが、米国の景気回復と共に日本は円安になる順番。次には米国の農産物の価格が更に上昇すると予測している。特に在庫の激減しているコーンは天候相場の前半に値位置を大きく変えると捉えている。東穀の期近は商社の思惑に仕手化するが・・・


2011/04/02

為替の変化を読み解くことが、相場上下の基本と捉えている。此処は円安・ドル高への変化が続くと予測している。3/30日の会員欄に記していたが、米産農産物のコーンの記述を下記する。此れは50年の値動きを分析して類推し、24の型に分類して対処する。4の手法に添って仕上げたい。

2011/03/30

コーン

マチマチに寄り付いた後は少し上げていたが、シカゴ高と円安を映して上伸している。其の後は大幅な円安の地合いに更に上げて引けた。大幅な円安に地合いが硬化しているが、此の円安は待っていたところ。G7は円安・ドル高を容認していると捉えているのだが、ドル高は世界の経済を大きく変化させる筈。此のことは何度も記しているが、米国の戦略と捉えて対処したい。米産農産物は戦略物資だが、低在庫率の穀物は次第に下値を固めて更に希少化する。振るい落としの場面は下値・安値を拾いたい。


2011/03/26

大震災の復興需要と円安

先進7ヵ国は日本の円高阻止に理解を示して協調介入を実施した。今、復興需要と共に輸入商品の価格は上向くと予測している。新興国のインフレと米国の景気回復は次第に指標に顕れて来ている。川上の商品が上昇しているが、次には川下の製品価格へ転嫁されて来る。其の後は高騰した価格が上値を徐々に抑制して在庫が増大し、景気は調整局面へ向かうことになる。今、大震災の復興需要と円安が、各商品の下値を次第に支えて来ると捉えているが、上抜けた後は世界の景気悪化に先行して下落する方向へ変化すると予測している。


2011/03/16

大震災と景気不安

未曾有の大震災が日本の景気を悪化させると世界は予測している様です。特に福島原発の核爆発を懸念して各商品が暴落していると捉えています。此の突発的な災害の状況は今後の経過が重要ですが、終息する場面では売り込みと共に景気が改善すると考えています。下値を固めることが大事ですが、CFTCのファンドの買い増しを確認して再度の噴き上げを仕上げます。其の後は売り場探しへ変化すると予測している。今、売り込む地合いに変化した後には混乱の終息を確認して世界の景気が次第に改善すると捉えています。


2011/02/14

鵺「ぬえ」の啼く夜は恐ろしい

ファンドの雄「ジョージソロス・ジムロジャース」の居所と米国「通貨基軸国」の戦略

景況と米国の戦略に付いては2/9日の会員欄に詳しく記しているが、FRBの政策と優良ファンドの手口はほぼ一致していることが多い。此れは優良ファンドが通貨基軸国の戦略と国益の尖兵として活動していることを示している。ジョージソロス・ジムロジャースは一昔前にドル安を資本主義の危機として捉えていた。10年前にはドル危機と同時に新興国の台頭を予見している。彼等は居所を新興国に移してグローバル時代の戦略を練っている。此処は予測の通りに米国の国益を勘案して相場の展開を測りたいところ。24の型を分析して類推し、4の手法に添って仕上げたい。何度も記していたが、槍形の相場は次々と穂先の局面を迎えることになると捉えている。次は・・・・


2011/02/10

ゴム

小高く寄り付いて押した後は上伸していたが、産地高・上海高の地合いを映して堅調に推移している。其の後は産地高に急伸して引けた。今日は産地高に売方が踏み上げている手口。大きく踏み上げる場面は上値の買玉を少し利食いする。此の水準の上抜けは跳び付かずに利食い場を測る場面と捉えている。「じうじう言ったら火を引いて」の意味は買い増しをしない少し利食いの意だが、更に大きく上抜ける場面は十分に日柄を経た後に降りることになる。だが、大きく振るい落とされる場面に売り込む地合いを確認した場合は買い場探し。2・3月に産地の在庫が更に枯渇する場面と此の水準の2割位高はシッパーが買い戻しを迫られて来るが、槍の穂先へ駆け上がる場面は腹八分の大天井を探したい。


2011/02/08

コーン

小幅高で寄り付いた後は少し上げていたが、シカゴ安の地合いを映して期近高・期先は小安い。其の後は地合いが硬化して上伸して引けた。今日は地場筋の踏みが出て来ている。大噴き値は跳び付かずに上値の買い玉を少し利食いするが、下値・安値は買い乗せる。田舎のお婆ちゃんは上手に薪でご飯を炊くが、相場を仕上げる手法に似ていると何度も記していた。「初めちょろちょろ 中ぱっぱ じうじう言ったら火を引いて 赤子泣くとも フタ取るな」来月はじうじう言う音が聞こえて来ると捉えている。今年のコーンは商人の心得を忘れない。


2011/02/01

素材商品高と川下製品への価格転嫁「証拠金規制と需給調整」

景気の回復と共に川上の素材は高騰しているが、次は製品へ転嫁して来る筈。此のことは何度も何度も記していた通リ。次には製品の需給と経済の出口対策が上値を徐々に抑制する順番となる。今は素材商品と農産物の需給逼迫と上値を抑制する政策とが、起爆のポイント場面と捉えて対処したい。先ず、此処は商品市場の高騰対策として取引市場に制限と規制が為されると捉えているところ。小手先の証拠金の引き上げ・建玉制限などの対策が予測される。しかし、これ等は根本的に需給の逼迫を解決する手立てにはならない。遂には高騰して高値が需要を減らし、供給を促すことを市場が証明すると捉えたい。○○の規制を転機として○○頃には○○が順番に噴き上げるが、農産物の時期は会員欄に記している通りに少し遅れると捉えている。「需給は全てに優先する」


2011/01/25

小安く寄り付いた後は下落していたが、NY安の地合いを映して更に下げている。其の後は軟調に推移して引けた。何度も何度も記しているが、景気の回復は金融懸念の払拭する場面と捉えて売り場探しで対処したい。○○○の優良ファンドは既に降りているが、トレンドフォローだけの駄目ファンドは買い過ぎた買玉を残して投げを迫られている。取組の増加は高値買い付き玉が因果玉化して残されたことを顕わしている。○○の買い付き玉の投げを想定して売り乗せたい。上値の売玉は宝物。反発する場面は売り場と捉えて仕掛けたい。○○を注視して配分して売り場探しで対処する。総投げの場面は少し利食いだが、ドル高に反発する場面は上げ拗れを確認して売り乗せる。

下記は1/17日の会員欄に記述していた。

小高く寄り付いた後は下落していたが、NY安の地合いに軟調に推移している。其の後は下げ幅を少し縮めて引けた。今日は当業者が更に売り増している手口。取組の増加は買い付き玉が残されたことを顕している。○○○のファンドは買い過ぎた玉を徐々に投げて来ているが、此処は地合いが変化して来ていると捉えている。流動性のホットマネーは徐々に素材商品と穀物を買い上げて来ているが、金は景気の回復と共に次第に価値を失う筈。何度も記しているが、此処は反発場面を売り場と捉えて対処したい。○○の当業者の売り増しに提灯を点ける。


2011/01/24

ラニーニャと其の影響「世界の穀物不作と北米のオメガブロック」

去年の夏の猛暑は記憶に新しい。又、今年の南半球の豪雨・北半球の豪雪・厳冬と共にラニーニャの発生が関係していると捉えている。エルニーニョとラニ-ニャは世界の穀物生産に多大な損害を与えているが、今年の春と初夏は更にラニーニャの影響が顕れると予測している。此処は北米のコーンベルト地帯にオメガブロック発生の確率が高いと警戒して対処したいところ。ラニーニャの北半球に与える影響は次の春・初夏の旱魃だが、今年の場合は特に十分に警戒して仕上げたい。


2011/01/21

鬼より恐い「恐怖指数」

欧米の優良ファンドは「恐怖指数」を重要視して対処している。トレンドフォローだけの駄目ファンドにはその理由が理解できない。此の指数は相場の基本を表わしていると捉えている。此れは4つに分類される手法の中の1つの理解として判るのだが、21の型と4の手法の基本を理解すると次第に納得が出来る。此の恐怖指数が最大になる時期が近いと捉えている。今度の最大は○・○月頃と類推している。


2011/01/20

ガソリン

小安く寄り付いて上げた後は反落していたが、NY安と円高の地合いに下落している。其の後は下げ幅を少し縮めて引けた。此ののところは期近の大幅安と期先が下落する展開をしているが、売り込む地合いに変化すると下値を固めると捉えている。○○のファンドの買い煽りを待つが、下値・安値は拾いたい。先進国の景気回復と共に需給が更に引き締まる。其処は○○のヘッジが徐々に買い戻しを迫られて来るが、下値・安値を買い場と捉えて仕掛けたい。噴き上げる場面は売り込みを確認して買い乗せたい。○○○○のファンドの買い増しには提灯を点ける。


2011/01/17

コーン

マチマチに寄り付いた後は下落していたが、シカゴ高を映して上伸している。其の後は更に上げて引けた。今日は上抜けて来ている場面だが、三角保合いの上抜けは保合い放れと捉えて買い乗せる。此処は「中ぱっぱ」の場面だが、漸く本番と捉えて仕掛けたい。○・○月限を押し目買いで対処する。手法に添って対処するが、大きく噴き上げる場面は上値の買い玉を少し食いして下値・押し目を配分して買い乗せる。期先はマバラが買い付いて来るが、其処は跳び付かずに振るい落としの場面の○○○を仕込みたい。○○を念頭に置いて下値・安値を買いたい。何度も何度も会員欄に記しているが、大相場と捉えて対処する。


2011/01/12

ゴム

小幅高で寄り付いて少し押した後は上げていたが、他商品高と産地高を映して更に上げている。其の後は急伸したが、上げ幅を少し削って引けた。此処はじうじう言っている場面と捉えているが、下値の種玉と買玉を維持して対処したい。大きく上抜ける場面は上値の買玉を少し利食いし、振るい落としの場面を待つが、下値・安値は少し買いを仕掛ける。減産期の大天井を念頭にに置いているのだが、買玉を維持して徐々に大天井を確認したいところ。取組の増加を確認し、沸いて来る場合は買い乗せる。今、押し目無しに大きく噴き上げる場面は徐々に利食い場探しと捉えて対処したい。

下記は1/6日に会員欄に記している。

ゴム

マチマチに寄り付いた後は上げていたが、他商品の地合いと円安を映して更に上げている。其の後は大幅高で引けている。産地のシッパーが買い戻している地合いと捉えているが、青天井の様相を呈して来ている。「初め ちょろちょろ 中ぱっぱ じうじう言ったら火を引いて 赤子泣くともフタ取るな」と何度も記しているが、漸く、じうじう言う音が聞こえて来ている。此の場面は買い玉を維持して仕上げに入る場面だが、更に上抜ける場面は上値の買い玉を少し利食いし、下値の買玉を維持して仕上げたい。減産期の現物タイトの時期を念頭に置いているが、赤子泣くともフタを取らない気概を持って対処したいところ。しかし、徐々には仕上げることにはなる訳だが、大きく噴き上げる場面は少し利食いし、振るい落としの場面は配分して買い乗せたい。


2011/01/07

徳之島の闘牛「買方の手法」

「売りは仁 買いは勇気ぞ 乗るは智の徳」と古来伝えられているが、欧米でも買方の手法を牛の戦法に例えている。此処は徳之島の闘牛の映像を参考にして対処して欲しい。何度も記していた通りだが、今、新興国の景気拡大と先進国のホットマネーが席捲して素材商品の価格を大きく押し上げているが、次は米国農産物の順番と捉えているところ。此処は時期を相異するが、槍形の大天井を想定している。21の型は50年間の動向を分析・類推して判断しているが、更には4に分類されている手法に添って仕上げたい。商品相場には300年の歴史と共に珠玉の古来の句が伝えられている。これ等は孫子の「兵法とは詭道なり」に相通じる。


2011/01/04

大発会

新年、明けましておめでとうございます。
今年は過剰マネーが市場を席捲する。新興国・先進国の景気拡大と共に徐々に各商品のタイト化を招くが、其の後は川下の製品高が、需要を次第に抑制すると捉えています。此処は槍形の相場を想定して対処するが、ドル高に噴き上げた後の上げ拗れる場面と買い付き玉が残される場面は跳び付かずに下値・押し目を配分して買い場と捉えて対処したい。「素材商品と米国農産物は上昇の時期には相異が有ります」取組の増減と出来高・○○に注意する。更に、○○と○○を注視して配分して仕掛けたい。

HOME

2010年
2009年♦7月〜6月5月4月3月2月1月
2008年♦12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2007年♦12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2006年♦12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2005年♦12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2004年♦12月11月10月9月8月